top of page

車の自動車税について

  • 執筆者の写真: 旭 自動車
    旭 自動車
  • 2021年5月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月26日



こんにちはWEB担当の岩﨑です。みなさんいきなりですが、車の自動車税の支払いはお済みですか❓支払期限は5月31日までなのでまだという方はお早めに❕❕❕



この自動車税なのですが、車の排気量や年式によって金額が違うのはご存じですか❓

軽自動車であれば10,800円、排気量が6000ccを超える車だと110,000円とかなり金額が変わってきます。なお、環境性能が高い車には税額の軽減措置が取られていて、逆に新規登録から13年経過した場合は税金額が高くなります。



支払い方法は大きく分けて3つあります。


1、コンビニやドラッグストアに行って支払う。

2、PayPayやLINEPayなどの決済アプリを利用して支払う。

3、Pay-easy(ペイジー)で自宅から支払う。




    総排気量     額税

    660cc      10,800円

    1000cc以下    25,000円

    1500cc以下    30,500円

    2000cc以下    36,000円

    2500cc以下    43,500円

    3000cc以下    50,000円

    3500cc以下    57,000円

    4000cc以下    65,500円

    4500cc以下    75,500円

    6000cc以下    87,000円




ちなみに日本の保有段階における税負担は、アメリカの31倍だそうです。日本の軽自動車の現行税額が国際水準らしいので、世界的にみると日本はかなり税金が高い国ということになりますね。


車を所有する上で必ずネックになってくるのが税金です。今回は自動車税でしたが、その他にも重量税や環境性能割という新たな税金などもあります。毎年1年に1回必ず支払わなければならないものなので、車を購入する前に税金や維持費のことなどを知っておくと、車を買ってから税金がこんなに高かったのか...と焦ることもなく安心して乗れますね❕





Comments


​有限会社 旭自動車

  • Facebook ホワイトアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

​営業時間

​定休日

​8:30〜17:00

​第二土曜日・日曜日・祝日

〒361-0023 埼玉県行田市大字長野4912-2

TEL         048-555-0454 

e-mail    asahi233@jeans.ocn.ne.jp

Copyright © 有限会社旭自動車

bottom of page