top of page

車のエアコンが効かない😣

  • 執筆者の写真: 旭 自動車
    旭 自動車
  • 2021年7月26日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、白倉です。

梅雨が明け、毎日暑い日が続いていますね❗

おとなり熊谷では37℃の猛暑の日もあり、行田でもうだるような暑さで息苦しさを感じました😥

先週に比べると暑さは少し和らいでいますが、それでも暑い🥵

暑いと、エアコンは欠かせませんよね。

いざエアコンを使おうとしたら、効きが悪い、ぬるい風が出てきたってことありませんか?

そんなときにまず試してみてください。

エアコンの設定温度を一番低くし、内気循環にセット、そして最大風量にします。

この状態をしばらく続けて、エアコンが効いてくるかを待ちます。

それでも効いてこない場合、エアコントラブルかもしれません。


原因として考えられるのは、

①エアコンフィルターの詰まり

    エアコンフィルターは、エアコン内部の空気の通り道に装着されているもので、

    ホコリや排気ガス、ゴミ、花粉などを取り除く役割を果たしています。

    フィルターにゴミやホコリなどが詰まってくると、空気の通り道がなくなり、送風   

    量が低下します。

    車を使用している環境や状態によっても交換時期の目安が変わりますが、エアコン   

    フィルター交換は1年または1万kmごとがおすすめです。


       <イメージ>


②エアコンガスの不足、漏れ

    エアコンフィルターが原因でない場合、次に疑いたい箇所がエアコンガス!

    エアコンガスは基本的には減らないものですが、長年乗っていると、振動などに

    よって少しずつ減っていくことがあるそうです

③その他エアコン内部の部品故障

    カーエアコンを作動させているコンプレッサーや電磁クラッチ、空気を冷やす

    役割をするエバポレーターなどその他エアコン内部の部品故障が考えられます。

    エアコン内部の部品故障の場合、どこに原因があるかを自分で見つけ出すのは難し  

    いため、プロに点検してもらいましょう。


暑い日はまだ始まったばかり!

熱中症&コロナ対策で、快適なカーライフを過ごしたいですね😊✨




Comments


​有限会社 旭自動車

  • Facebook ホワイトアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

​営業時間

​定休日

​8:30〜17:00

​第二土曜日・日曜日・祝日

〒361-0023 埼玉県行田市大字長野4912-2

TEL         048-555-0454 

e-mail    asahi233@jeans.ocn.ne.jp

Copyright © 有限会社旭自動車

bottom of page