旭自動車について
- 旭 自動車
- 2021年5月11日
- 読了時間: 2分
はじめまして本日より旭自動車のブログを始めます事務&WEB担当の岩崎です。
よろしくお願いします。
今日の記事では旭自動車がどんなことをやっている会社なのかを具体的に書いていきます。
1、車検
車検を受ける時期は新車の場合初回は3年、以降2年ごとに受けなければなりません。
車検満了日の1ヶ月前から受けられます。基本的には1日で終わるのでその日のうちに車をお返しできます。代車は無料です。納車も店頭か、ご自宅かでお選びいただけます。
2、オークション代行
オークション代行とは、お客様がお探しの車をカラー、走行距離、価格から絞って探し出し、一般の方が参加できない業者専門の自動車オークション会場に買い付けに行きます。
3、板金
板金とは、主に事故など衝撃を受けでへこんでしまったり経年によって老朽化・変形してしまったボディーを修理して蘇らせる技術をいいます。日数はかかるのでその間は代車を無料で貸し出します。
4、一般整備
オイル交換やタイヤ交換、普段から安心して走れるようにする為の安全点検から、車検整備まで幅広い車の整備が可能です。交換する箇所によっては、部品がお取り寄せになるので何日か日数をいただく場合があります。
こんな感じで一言でまとめると何でも任せられる車屋さんという感じでしょうか!(笑)
次回は車検についての疑問や、みなさんが車に関しての知りたいと思っているであろう情報などを詳しく書いていきたいと思いますので是非お楽しみに!!!
Comments